平成24年打雅奴活動記録
和太鼓グループ打雅奴
平成24年1月3日 | 日本昭和村新春演奏会 |
平成24年1月4日 | 栄中日ビルTown新春イベント |
平成24年1月10日 | 介護老人保健施設フジオカ 新年会 |
平成24年1月19日 | ベリーダンス「HandYou」との共演 |
平成24年1月28日 | ライブ「祝杯」 BirthdayFestival VOL3 |
平成24年2月18日 | ケアハウス福原 慰問演奏 |
平成24年2月25日 | 空手道大会アトラクション演奏 守山スポーツセンター |
平成24年3月11日 | 「3・11DONと来い!日本宣言」名古屋城二ノ丸広場 |
平成24年3月19日 | 老健フジオカデイケア 慰問演奏 |
平成24年3月24日 | 愛・地球博記念イベント「モリコロパーク春まつり」 |
平成24年3月27日 | 老健フジオカデイケア 慰問演奏 |
平成24年3月30日 | 「老健フィオーレ湘南真田」慰問演奏 |
平成24年4月 1日 | 「犬山昭和横丁」グランドオープン演奏 |
平成24年4月 8日 | 「花祭りだよ!覚王山春祭」 |
平成24年4月11日 | ベリーダンス「HandYou」&打雅奴 慰問演奏 |
平成24年4月28日 | 犬山城 東日本復興支援チャリティー演奏会 |
平成24年4月29日 | アースデイ名古屋2012 栄、名古屋テレビ塔下 |
平成24年5月 3日 | 老健フジオカ ゴルデンウィーク慰問演奏 |
平成24年5月 5日 | 長森南デイサービス 慰問演奏 |
平成24年5月 6日 | 日本昭和村 ゴールデンウィーク演奏会 |
平成24年5月12日 | 名東区民祭り「高針村ふるさとまつり」 |
平成24年5月16日 | 「木香の郷」 慰問演奏 |
平成24年5月24日 | 老健フジオカ ボサノバ歌手と慰問演奏 |
平成24年5月30日 | 老健フジオカデイケア 慰問演奏 |
平成24年5月31日 | ライアー奏者と共演 |
平成24年6月 2日 | 和太鼓ライブ「しゅせんの楽しい仲間たち」デンパーク |
平成24年6月 5日 | 本多タコ坊&打雅奴「ケアセンターキリン」慰問演奏 |
平成24年6月 9日 | 本多正典(タコ坊)氏結婚パーティー演奏 |
平成24年6月10日 | 竹の輪コンサート〜尺八の魅力〜 |
平成24年6月24日 | 「犬山昭和横丁」東日本復興支援チャリティー演奏会 |
平成24年6月27日 | 老健フジタ慰問演奏&「飛竜プロジェクト」 |
平成24年6月28日 | 津軽三味線「華・華」と慰問演奏 |
平成24年6月30日 | 老健フジオカ 慰問演奏 |
平成24年7月 8日 | 自然食レストラン「茜に吹く風」演奏会 |
平成24年7月14日 | 「犬山昭和横丁」東日本復興支援チャリティー演奏会 |
平成24年7月20日 | ペナン日本人学校「特別授業、和太鼓・和楽器演奏」 |
平成24年7月20日 | ペナン日本領事館 歓迎パーティー |
平成24年7月21日 | ペナン盆踊り大会2012 |
平成24年7月29日 | 覚王山夏祭 |
平成24年8月 4日 | 鳴海団地サマーフェスティバル |
平成24年8月 8日 | 老健フジオカデイケア 慰問演奏 |
平成24年8月11日 | 日本昭和村 演奏会 |
平成24年8月12日 | NPOじゃんぐるじむ サマーキャンプ演奏 |
平成24年8月26日 | 介護老人保健施設フジオカ 夏祭り |
平成24年8月30日 | 老健フジタ 「タイコ・コミュニケーション」 |
平成24年9月 9日 | 豊田市御作、敬老会演奏 |
平成24年9月14日 | 老人施設「木香の郷」敬老会演奏 |
平成24年9月16日 | 老人施設「極楽苑」敬老祝賀会演奏 |
平成24年9月17日 | 長森南デイサービス、祝敬老の日演奏会 |
平成24年9月22日 | 名古屋医新の会 特別講演会での演奏 |
平成24年9月22日 | 日本昭和村花火大会での演奏 |
平成24年9月23日 | 老健フジタ「フジタ祭」 |
平成24年9月25日 | 津軽三味線「華華」と慰問演奏 |
平成24年9月28日 | 「アミーユレジデンス丸の内」秋祭り |
平成24年9月30日 | 特養「さわやかの郷」第2回福寿祭 |
平成24年10月6日 | デイサービス「心音」秋祭り |
平成24年10月7日 | 日本昭和村 和太鼓演奏会 |
平成24年10月8日 | OneWorld☆WonderlandArtFestival |
平成24年10月17日 | 老健フジオカ デイケア慰問演奏 |
平成24年10月28日 | 第24回じゃんだら祭りん |
平成24年10月30日 | 老健フジオカ デイケア慰問演奏 |
平成24年11月3日 | 老人施設「極楽苑」文化祭 |
平成24年11月23日 | 千種区・名東区ジョギング・ウォーキング大会 |
平成24年11月24日 | 第五回和太鼓演奏会 |
平成24年11月25日 | 夢・こもれ灯コンサート |
平成24年11月30日 | 老健フジオカ デイケア慰問演奏 |
平成24年12月 8日 | 地球愛祭り2012in愛知 |
平成24年12月 9日 | NPO法人アースアズマザー「餅つき大会」 |
平成24年12月15日 | 癒しの扉、年末コンサート |
平成24年12月23日 | 木下氏結婚披露宴 |
平成24年12月25日 | 老健フジタ「クリスマス会」 |
平成24年12月26日 | クリスマス〜年末コンサート |
![]() |
1月3日日本昭和村演奏 ![]() 新年あけましておめでとうございます。今年も御縁のある方々に楽しく元気になって頂ける演奏を頑張ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月4日中日ビル演奏 ![]() 栄中日ビルTownの新春イベントで演奏しました。「伊吹おろし」吹きすさぶ中、名古屋のド真ん中での演奏でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月19日HandYou&打雅奴![]() 愛知県宅建協会の新年会演奏。ベリーダンンス「HandYou」にお誘い頂き参加。「演歌ベリーダンス」は「夜桜お七」。ソーラン節はベリーダンスとコラボでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月28日ライブ「祝杯」![]() 仲野ジンタ&本多タコ坊の誕生日演奏会。地元名古屋が好きで地域密着型活動をしているグループが10参加しました。ハートフルな演奏家達、素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月25日空手大会演奏![]() 愛知県空手道選手権大会のアトラクション演奏。ここの連盟錬成会の訓示『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす』。子供たちが真剣に試合に望んでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月8日ひな祭り慰問演奏![]() 施設の太鼓チーム「フジオカおいでん」と共演。「おいでん」のメンバーは今日の演奏に向け練習してきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月11日世界最響応援団結集 ![]() 名古屋城に東日本復興応援のため6つの和太鼓集団が結集しました。2時26分に全員で黙祷をささげ「3・3・6拍子」という曲をみんなで演奏。被災地に向けて皆の心が一つに、大音響とともに復興へ想いを送りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月19日フジオカ慰問演奏![]() 豊田市の老健施設で慰問演奏。3月末の平塚の老人施設慰問演奏旅行に向けての練習も兼ねて。良い演奏ができますようにそれぞれ練習頑張っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月30日平塚演奏旅行![]() 神奈川県平塚『介護老人保健施設フィオーレ湘南真田』慰問演奏。演奏後は箱根の「箱根離宮」宿泊。美味しい食事を楽しみ温泉にゆったり、素敵な演奏旅行でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日覚王山春祭![]() 覚王山日泰寺にはタイ国から寄贈されたお釈迦様の遺骨(仏舎利)があります。4月8日はお釈迦様の誕生日で「花祭り」。桜は満開で晴天、最高の日に演奏です。覚王山春祭は大盛り上がり。打雅奴も楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月14日ベリーダンスと慰問![]() ベリーダンス「HandYou」さんと慰問。桜がきれいな季節にピッタリの美女3名と演奏会。皆さん大喜びで、こちらも楽しめました。特に「演歌ベリダンス」は大好評でしたね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月28日犬山城下チャリティー![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月29日アースデイ名古屋
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月5日長森南デイ慰問![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月6日日本昭和村演奏![]() ゴールデンウィーク最後の日は日本昭和村。雨で屋内演奏でしたが霧で霞む新緑の森の中での演奏は、熊野の様な雰囲気が感じられました。今年のGWは充実してました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月12日高針村まつり ![]() 名東区民祭りの一つの地域参加型お祭り。「祭りばやしでつながる絆」というコンセプトで、打雅奴はピッタリでした。楽しくのんびりしたお祭りでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月2日しゅせんの楽しい仲間たち![]() 「龍桜流やぐら太鼓」さんとデンパークでコラボ。嬉しい御縁で一緒に演奏する機会に恵まれました。フローラルブレイスは観客でいっぱい。楽しい演奏会になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月6日タコ坊と慰問![]() 中川区の老人施設慰問演奏。皆さん真剣に聴いてくださいました。感動して泣かれる方もいられ、こちらも熱くなります。タコ坊さんの「タイココミュニケーション」も大成功でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月10日竹の輪コンサート![]() 中村文化小劇場での尺八奏者岩田恭彦氏主催の演奏会。琴、尺八、三弦の美しい調べを堪能しました。打雅奴はエキサイトショーとして参加させて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月24日昭和横丁 ![]() 「犬山昭和横丁」イベント広場「どんちょう」での演奏。愛知厚生年金会館にあった大きく美しい「緞帳」が飾られています。昭和の雰囲気の中の演奏会でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月20日ペナン特別授業![]() 『ペナン島演奏旅行』。ペナン日本人学校での特別授業・打雅奴演奏会をしました。この学校にも和太鼓クラブがあります。演奏会は子供達に真剣に聴いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月21日ペナン盆踊り![]() マレーシア・ペナン島の「盆踊りフェスティバル」での演奏。世界最大級の盆踊り大会、何万という大観衆の前での演奏。世界遺産の街「ジョージタウン」に打雅奴の和の音が響き渡りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月29日覚王山夏祭![]() 午後突然の集中豪雨。でも打雅奴の演奏時間には止みました。最後の曲はアフリカ音楽の「カンカンアフリカ」とコラボ。覚王山夏祭を楽しく盛り上げてくださいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月12日サマーキャンプ![]() 子供たちのキャンプで和楽器演奏と太鼓体験教室をしました。本多タコ坊さんの「タイコ・コミュニケーション」も実施。楽しい夏の思い出になったと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月30日老健フジタ慰問 ![]() 老健フジタで「タイココミュニケーション」。参加型パーカッションでリハビリ効果あり、コール&レスポンスで機能回復。大好評の慰問演奏&リハビリテーションでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月9日敬老会演奏![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月17日祝敬老の日![]() 岐阜市の老人施設の敬老会演奏。岐阜城下の田圃の中の長閑な所にあります。敬老の日、人生の大先輩方に敬意を表し「一期一会」の想いで演奏しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月22日名古屋医新の会![]() 特別講演「特攻の真実と平和」。丸の内の東建ホールで演奏。ステージの前には笑顔の特攻隊員の遺影を置き、彼らの勇気ある死が今の平和の基礎となっていることに感謝を込めて演奏。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月22日花火大会![]() 日本昭和村の秋祭り「花火大会」での演奏。涼しくなった岐阜の夜空をきれいな花火が彩りました。昭和村は無料開放で6千人の観衆があったということです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月23日フジタ祭![]() 老健フジタのお祭り。本多タコ坊さんとくりくりワールド袴田夫婦も応援に来て下さいました。いろんな出し物でおおいに盛り上がり、楽しいイベントになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月30日福寿祭![]() 台風直撃の中での慰問演奏でした。特養「さわやかの郷」では初めての演奏でした。慰問演奏は水面下の地味な活動ですが、頑張って継続していきたいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月8日セントレアホール![]() セントレア「世界の音と踊りの祭典」。日本代表は着物ショーと和太鼓・和楽器演奏。最後は全員で「幸せなら手を叩こう」をセッション、楽しいイベントでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月28日じゃんだら祭りん![]() 豊田市猿投「棒の手ふれあい広場」のお祭り。この地域で活動する芸能集団が多数出演。法螺貝の響きから始まり、迫真の「棒の手」の演武が見られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月3日極楽苑文化祭![]() 「文化の日」名東区の老人福祉施設に慰問演奏に行きました。和太鼓の他に篠笛、尺八、津軽三味線、箏を演奏。文化祭らしい和楽器演奏会になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月23日千種名東イベント![]() 紅葉の平和公園のイベント。開会式前の演奏、そして「はち丸君」と打雅奴でスターターのお役。予報の雨は降らず気持ちの良い大会になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月24日太鼓演奏![]() 豊田市北部と三好の和太鼓チームの演奏・交流会。7つの和太鼓チームが日頃の練習の成果を発表。「小原学園」「たけのこ会」の障害児達の演奏に感動。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月25日紅葉祭り![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月8日地球愛祭![]() 「ひとりひとりの力は、ちっぽけだけど、私達にできること」をのコンセプト。常滑市民文化会館でのチャリティーイベント。東日本復興支援・森林保護等の支援です。 |
![]() |
![]() |
![]() |