平成25年打雅奴活動記録


和太鼓グループ打雅奴


平成25年1月3日  日本昭和村 新春演奏会
平成25年1月4日  中日ビルTOWN 新春和太鼓演奏 
平成25年1月6日  円頓寺商店街ごえん市「初夢まつり」 
平成25年1月13日  老健フジオカ新年会
平成25年1月20日  JINTA・TACOBOWバースデイフェス
平成25年2月11日  老健フジオカデイケア 慰問演奏
平成25年2月17日   第10回唄人演歌祭り ゲスト演奏 
平成25年2月20日  老健フジオカデイケア 慰問演奏 
平成25年2月23日  「リハカッションン」本多タコ坊&打雅奴 
平成25年2月23日  「タントテンポ」ゲスト演奏inラ・オハナ
平成25年3月9日  「春の演奏会」慰問演奏
平成25年3月20日  老健フジオカデイケア 慰問演奏 
平成25年3月28日  ペナン総領事館歓迎パーティー
平成25年3月30日  PWMF2013 ワークショップ(笛部門)
平成25年3月30日  PWMF2013 〜DAGAYA〜
平成25年3月31日  PWMF2013 ワークショップ(DAGAYA) 
平成25年3月31日  PWMF2013 ワークショップ(打楽器部門) 
平成25年3月31日  PWMF2013 ワークショップ(弦楽器部門) 
平成25年3月31日  PWMF2013 〜FAINAL〜 
平成25年4月4日  老健フジオカ お花見演奏会 
平成25年4月7日  覚王山春祭
平成25年4月19日  老健フジオカデイケア 慰問演奏 
平成25年4月28日  日本昭和村和太鼓演奏会 
平成25年5月5日  第2回犬山絆プロジュクト 復興支援チャリティー
平成25年5月11日 「名東の日」高針村ふるさとまつり 
平成25年5月12日 第18回総合芸術・芸能祭 
平成25年5月13日  藤棚コンサート 美濃市「湯の洞温泉口駅」 
平成25年5月26日  老健フジオカ運動会 オープニング演奏 
平成25年6月8日  ママ!スマイルフェスタ 鳴海ハウジングセンター
平成25年6月9日  第54回名大祭 後夜祭オープニング演奏
平成25年6月16日  老健フジオカ 音楽会 
平成25年6月17日  蛍コンサート 美濃市洲原
平成25年6月23日  フランス祭 名古屋港ポートハウス 
平成25年7月7日  ファミリーイベント とよたハウジングガーデン
平成25年7月12日  ドリームコンサートin美濃加茂市文化会館
平成25年7月14日  七夕コンサート 
平成25年7月27日  太田宿中山道会館 夏の宵コンサート 
平成25年7月28日  覚王山夏祭り 
平成25年8月1日  老健フジオカデイケア 慰問演奏 
平成25年8月3日  鳴海団地サマーフェスティバル 
平成25年8月4日  鳴海団地サマーフェスティバル 
平成25年8月7日  老健みなみ夏祭り 慰問演奏 
平成25年8月14日  日本昭和村和太鼓演奏会 
平成25年8月15日  「大地マンズ」タイココミュニケーション
平成25年8月24日  愛知電機納涼祭
平成25年8月25日  老健フジオカ 夏祭り
平成25年9月8日 野田城伝〜笛の盆〜
平成25年9月16日 名東区西山学区 敬老会 
平成25年9月19日 老健フジオカ 敬老会
平成25年9月20日 「樹楽・団らんの家」敬老会 
平成25年9月21日  アミーユレジデンス茶屋ヶ坂 秋祭り
平成25年9月22日 老健フジタ フジタ祭 
平成25年9月26日  「木香の郷」敬老会
平成25年9月29日  「ゴジカラ村」フェスティバル 
平成25年10月5日  「日天月天」絵本読みとコンサート
平成25年10月13日  老健フジオカ 秋祭り
平成25年10月20日   「夢っ娘」10周年チャリティーイベント
平成25年10月23日  「アミーユ有松」秋祭り
平成25年10月27日   犬山秋祭り 戦国武将物語
平成25年10月27日   曾山流吟詠会 吟詠大会パーティー
平成25年11月4日  「タイココミュニケーション」inフジオカ 
平成25年11月9日 戸塚ヨット開校37周年 ホテルオオクラ東京ベイ
平成25年11月16日  デイサービスルフト金城 慰問演奏
平成25年11月17日  デイサービス泰寿 2周年祭り
平成25年11月24日 震災復興応援コンサート 岐阜わくわくステージ 
平成25年11月27日 広瀬まり&打雅奴 慰問演奏 
平成25年11月30日 イセヒカリ結び会 
平成25年12月1日 わの舞豊田むら1周年祭り 
平成25年12月8日 第6回ドンドコ祭り
平成25年12月11日 温泉保養施設「松ヶ島」演奏会 
平成25年12月15日  感謝収穫祭 NPOアースアズマザー
平成25年12月20日  津軽三味線コンサートinフジオカ
平成25年12月21日  癒しの扉&吹胡舞 クリスマス忘年会
平成25年12月22日 老健フジオカ 忘年会
平成25年12月25日 老健フジタ クリスマス会 
平成25年12月28日  老健フジオカデイケア最終日和太鼓演奏
平成25年12月29日  「極楽苑」年末慰問演奏


1月3日昭和村新春

 初演奏は昭和村。ちんどん屋「べんてんや」とのコラボもあり、大変盛り上がりました。今年も縁ある方々に元気と勇気を与えられる演奏ができますよう頑張ります。 


1月4日中日ビル演奏

 名古屋の中心、中日ビルTOWNの新春和太鼓演奏会。伊吹おろし吹きすさぶ中です演奏。寒い中たくさんの方が足を止め聴いてくださいました。


1月6日円頓寺ごえん市
  名古屋の老舗円頓寺商店街「ごえん市」に初登場です。商店街の振興に協力をと依頼されました。新しい御縁もでき楽しみですね。


1月13日新年会演奏

毎年恒例のフジオカ新年会、今年は「くりくりワールド」さんと一緒に盛り上げました。楽しい獅子舞に和風手品、最後は男獅子・女獅子に全員噛まれました。


2月11日慰問演奏   建国記念の日に豊田の介護老人施設で慰問演奏。平和な日本をつくって下さった大先輩方に感謝と敬意をこめて一期一会の演奏をいたしました。


2月17日唄人演歌

  緑区で活躍の「唄人UTANCHU」主催の演歌祭りのゲストコーナーに出演。たくさんの幅広い年代の方が舞台に立ち熱唱されていました。豊明文化会館小ホールで開催。


3月9日春の演奏会
 春らしい曲を篠笛で二重奏しました。打雅奴の中で篠笛に挑戦するメンバーが増えてきました。二重奏のレパートリーを増やしていきたいですね。


3月30日DAGAYA  
    『東洋の真珠ペナン島』で開催された『PenangWorldMusicFestival2013』inマレーシア。ブラジル、アメリカ、ギニア、ブルガリア、南アフリカ、インドネシア、イラン、フィリピンなど世界12国から民族音楽のミュージシャンが集合した音楽の祭典。二日間盛大に繰り広げられました。日本からは日本文化紹介の使命を帯びて打雅奴が出演しました。


 3月31日FAINAL
  出演者全員ステージに、壮大なセッション。世界中から集まった12グループが大騒ぎ。観客も一緒になって楽しいフェスティバルを締めくくりました。


4月7日覚王山祭 

 春の嵐の中の演奏でした。本多タコ坊さんが友情出演、新しいメンバーも初出演、これから楽しみです。


4月28日昭和村演奏   絶好の和太鼓日和、ゴールデンウイークの日本昭和村での演奏。雲一つない青空に新緑も美しく映え、たくさんの観客、気持ちよく演奏が出来ました。


5月12日芸術芸能祭

名東区文化協会の総合芸術・芸能祭。名東小劇場のきれいなステージ。「待ってました!」の嬉しい掛け声、ありがたいですね。


5月13日藤棚演奏会

美濃市洲原、長良川鉄道「湯の洞温泉口駅」藤棚演奏会。午前中は独居のお年寄りに集まって頂き、午後からは地域の人達に美しい藤を後に聴いて頂きました。


6月9日名大祭

名古屋大学の学園祭の後夜祭オープニング演奏。はるか昔の学生時代が懐かしくなります。


6月17日蛍コンサート

 美濃市洲原の蛍コンサート、蛍が出る山奥の林道で演奏。出演は打雅奴に本多タコ坊さん、柴山さん&岩岡さん、美並町和太鼓保存会の河合さん。


6月23日フランス祭

 名古屋港ポートハウス、「フランス祭」オープニング演奏。フランスでは夏至は「音楽の日」とし国中でお祭りがあります。名古屋「フランス祭」も盛り上がりました。 


7月7日子供イベント

 豊田市のハウジングセンター、灼熱の太陽の下での演奏でした。ジブリ、アンパンマンなど子供に受けそうな曲を用意してのぞみました。暑さに免疫が付きました。


7月12日ドリームコンサート 

 美濃加茂市文化会館ロビーでの地元アーティストによる市民のためのコンサート。打雅奴に地元アーティストは二人います。好評のようで良かったです。 


7月27日夏の宵祭り

 美濃加茂市太田宿中山道会館の宵祭り演奏。今回は美並太鼓保存の河合氏、可児の鬼神太鼓の寺沢氏が演奏に参加。楽しい夏の宵コンサートになりました。 


7月28日覚王山夏祭

 日泰寺覚王山夏祭り演奏。参道のステージには沢山の人が集まり、楽しんでもらえたようです。 


8月3日盆踊り演奏

 有松の鳴海団地サマーフェス。今年で5年目の参加です。毎年、打雅奴の演奏を楽しみにしておられる方々が沢山おられます。賑やかな盆踊りでした。  


8月7日老健みなみ

 一宮市の介護施設の慰問演奏。初めて訪れる施設、三名で頑張りました。演奏後は太鼓を叩いて頂きました。


8月14日昭和村演奏

 お盆休みの日本昭和村演奏、昼の部は灼熱の太陽下で暑かったです。宵の演奏は涼しくなり良い雰囲気となりました。


8月24日愛知電機納涼祭

 メンバーの会社での納涼祭。柴田さんの日頃の心がけの良さで、雨も何とか止み無事演奏。大変好評でした。


8月25日フジオカ夏祭り

老健フジオカ夏祭り、雨天のため施設内で。施設の和太鼓「フジオカおいでん」と共演あり、無事開催され良かったです。


9月8日野田城伝

新城市の野田城祉で和楽器演奏会。徳川側野田城から聞こえる美しい笛の音に魅かれた武田信玄が狙撃され、その後死亡した伝説があり。信玄も笛吹きでした。 


9月22日フジタ祭 

  緑区の老健フジタのお祭りで演奏。嬉しいことに毎年演奏依頼いただいています。本多タコ坊さんと共演でした。 


9月29日たようの杜

  長久手のたいようの杜「ごじから村」秋祭りに参加です。和太鼓日和、雑木林の中で演奏は気持ちの良いものです。観客ものりが良く楽しく演奏できました。 


10月5日日天月天

 恵那市笠置山の自然食レストラン。店主も尾張太鼓とジャンべで参加して、近くの絵本読みさんとコラボ。美味しい料理の後の楽しい癒しのひと時になりました。  


10月13日フジオカ秋祭り

 雲一つない秋晴れ、山の中の福祉施設の秋祭りで演奏。風が強くて篠笛演奏には少しつらい環境でした。


10月20日夢っ娘  
 犬山の鳴子踊りチーム「夢っ娘」さんのイベントに友情出演。今回は打雅奴は「尾張囃子集団」として参加。鬼神太鼓と共演です。満席で華やかなイベントでした。 


10月23日有松慰問   
 緑区の介護施設秋祭り、打雅奴の平日メンバーにハープ&ベースが加わって演奏しました。ハープ&ベースに篠笛で秋の曲はなかなか良いですね。 


10月27日犬山秋祭

犬山「戦国武将物語」甲冑行列の先頭を練り歩き。「尾張囃子集団」と城前広場では大勢の観光客の前で演奏。秋晴れの犬山城下、楽しい秋祭りでした。  


10月27日吟詠大会 
 詩吟の会のパーティーのアトラクション演奏。「信長の世界」を表現 して演奏を、との依頼。「華々しく神々しく、信長らしく」と難しい課題でした。


11月16日ルフト金城

打雅奴のメンバーが働くの名古屋城の近くの介護施設に慰問。良い雰囲気の和太鼓演奏会になりました。


11月17日泰寿二周年

岐阜県輪之内町の高齢者施設二周年記念。三名のみでの演奏は慌ただしく疲れますが満足感あります。


11月24日復興応援ライブ

岐阜高島屋わくわく広場で震災復興応援ライブに参加しました。歌ってしゃべって福島を考えるイベントでした。 


12月8日ドンドコ祭り

豊田市北部にご縁がある和太鼓チームの交流会。子供たち障がい児たちも本当に頑張っています。平均年齢が一番高い打雅奴は最後に演奏でした。 


12月15日餅つき大会

豊田山奥の古民家での餅つき&収穫感謝祭アトラクション演奏。柴田ファミリーが出演楽しいひと時。自然食の料理につき立ての御餅を美味しくいただきました。


12月22日忘年会

老健フジオカの忘年会慰問演奏。近くの子供太鼓チーム藤つ鼓さんが来ました。指導の坂本先生とクリスマス正月ソングを演奏。盛り上がりました。


12月25日クリスマス会

老健フジタのクリスマス演奏。打雅奴スペシャルユニットで慰問です。楽しいクリスマス盛り上がりました。


12月29日極楽苑

名東区の施設年末慰問演奏。盛り上がりました。今年最後に人生の大先輩たちから感謝され何よりです。